イギリスと言えば、ロンドンなどの観光地やThe Beatlesの出生地であるリバプールを思い浮かべる方はいるかと思います。
一方で、イギリス=料理がまずいという印象をお持ちの方もいるでしょう。
「イギリスへ旅行したいけど料理がまずいのはちょっと…」
「留学を予定してるけど料理がまずいと聞いて不安。」
そのような心配をされている方は、どうぞご安心ください!
イギリス料理=まずいというのは昔の話です。
しかし、中には日本人になじみのない料理があることも事実です。
イギリス料理がまずいと言われる理由は、イギリス人の国民性や歴史が深く絡んでいます。
この記事では、イギリス留学経験者である筆者がイギリス料理がまずいと言われる理由や、美味しい料理を紹介します。
是非、最後までお読みください!
イギリス料理はなぜまずいと言われる?
これといった名物が少ない
「イギリス名物と言えばこれ!」という食べ物や郷土料理は、実際に少ないのが事実です。
数少ない名物の一つであるフィッシュアンドチップスは、シンプルな調理でジャンクフードのようなイメージがあります。
そのため、思い浮かべる名物が少なく、「料理がおいしい」というイメージには結びつきづらいことが起因していると言われています。
また家庭料理に関しては、サーヴァント制度により若くして実家を離れる者が多く、日本で言う“家庭の味” のような伝統料理が伝承されませんでした。
昔ながらの愛されるイギリス料理が少ないことは、イギリスの食文化が発展していないと思われる要因にもなったのでしょう。
※サーヴァント制度…他者の家庭で家事使用人として働く制度
味付けに対する関心が薄い
イギリス料理がメインのレストランやパブへ行くと、塩コショウはもちろん、ビネガーやケチャップ、バーベキューソースが置かれていることが多いです。
これが何を表わすかというと、味付けがされていない料理がサーブされることがあるということです。
味付けをせず料理を出し、各々で好みに調味して食べてもらうという形です。
そのような文化から、イギリスでは独自の味付けにこだわらない料理人が多いと思われたのでしょう。
イギリス人の紳士文化では、上流階級らしく振舞うことが優先されたため味よりステータスが重視されていた過去があります。
そのため、例えおいしくない料理でも、「上流階級の人が食べる」と聞いた料理は食べることが美徳とされていました。
料理のおいしさより紳士であることにこだわった結果、食文化の発展が遅れたのかもしれません。
野菜が育ちづらい
イギリスは気候の影響により、収穫できる野菜が少ない傾向にあります。
特に冬は曇りが続くことが多く、日光を好む野菜は育たず野菜不足になるでしょう。
そのため、料理のレパートリーが増えず食文化が発展しなかったことも、イギリス料理がまずいと言われる理由の一つであると考えらえます。
現在は他国からの輸入で豊富な野菜がスーパーに並んでいますし、レストランでも新鮮な野菜が食べられます。
質素が美徳とされていた
イギリスでは、質素が美徳とされていた歴史があります。
ここでも紳士文化の話になりますが、中世後期に現れた貴族より下で農民の上の立ち位置にあった「ジェントリー層」がイギリス社会をで権力を持つようになります。
彼らは「ジェントルマン」であることに絶対的なアイデンティティを持っており、あらゆる事柄に「ジェントルマンの●●」を定義づけました。
そんなジェントルマンの価値観の一つに、「ジェントルマンは暴飲暴食を避け、質素な食事をするべきである」というものがあったと言われています。
イギリス社会を支配した人たちが食に関心が薄ければ、食文化は発達しづらいでしょう。
実際にイギリス料理とされるフィッシュアンドチップスやシェパーズパイは、労働者階級地区での定番料理でした。
まずいと言われるイギリス料理
ソーセージ
イギリスのソーセージは、独特な食感や味付けのものが存在します。
「なんか食感がぐちゃぐちゃだし、あれ、肉…入ってる?」といった具合です。
日本のスーパーにも売られているパリっとジューシーなソーセージを想像すると、食べた瞬間に絶望します!
筆者が留学生時代は、「ソーセージがこんなまずいなんて嘘だ!」と、何度も挑戦→失敗を繰り返しています…
イギリスが“ソーセージ”として出荷するものは基準が緩く、パン粉や動物の脂肪で固めているためだそうです。
もちろん、全てのソーセージに当てはまるわけではありませんし、今は改良されて偽物と言っても過言ではないソーセージの流通は少なくなっているはずです。
ソーセージを選ぶ際は「安いから」という理由は危険度が高いので、店員さんに詳細を聞きましょう!
ハギス
ハギスは羊の心臓や肝臓など様々な臓器を茹でてミンチにしたものに、ハーブやスパイス、穀物を混ぜて羊の胃袋に詰めたスコットランドの伝統料理です。
フランスの大統領が「ハギスのようなひどい料理を食べる連中は信用ならない」と言い放ち、イギリスの外相も納得していたというエピソードが話題です。
国を越えてネタになるほどまずい料理ということですね。
食べることが苦痛という人もいますが、食べ慣れればクセになるという人もいます。
モツ料理を食べる文化のある日本人なら意外とハマるかも…?
ウナギのゼリー寄せ
ウナギは焼いて食べることが主流の日本人は見てびっくりのウナギのゼリー寄せです。
料亭の前菜に出てくるように味付けされたお洒落なものではなく、ぶつ切りのウナギを少量のゼラチンと共に固めたものです。
味付けがほとんどされていないようで、魚独特の生臭さや皮食感が受け入れられない人にとっては食べるのが難しいでしょう。
ただ、中には美味しく仕上げられているレストランもあるようです。
ロンドンを流れるテムズ川では大量のウナギが獲れた為、栄養補給を必要とした昔の労働者の食事とされていた歴史があります。
ちなみにウナギのゼリー寄せは英語名Jellied eelsです。
美味しいイギリス料理
フィッシュ&チップス
フィッシュアンドチップスは言わずと知れたイギリスの名物です。
白身魚に衣をつけて揚げたものとフライドポテトというシンプルな組み合わせですが、これに塩コショウやモルトビネガーをかけて自分好みの味で食べるのが美味しいです。
サクサクの衣とふわふわな白身魚の組み合わせがたまらず、定期的に食べたくなります。
ビール好きな方は、是非ビールと合わせて食べると非常に満たされます!
シェパーズパイ
シェパーズパイは羊肉のミートソースの上にマッシュポテトを乗せて焼いたパイです。
臭みのある羊肉も、ハーブによる味付けとマッシュポテトのまろやかさでクセになる味わいです。
肉料理
イギリス人はビーフ・イーターと呼ばれることがあるほど牛肉やステーキが好きです。
そのため、他国の旅行者からは「肉だけは美味い」と言われていたほど、肉料理は発展しています。
料理の注文に迷ったら肉のステーキやグリルを頼んでみると、日本とは一味違ったおいしい肉料理に出会えるかもしれません。
サンデーロースト
サンデーローストは、その名の通り日曜日に振舞われるロースト料理のことです。
ローストビーフや野菜、ヨークシャープディングがプレートに並び、グレイビーソースをかけて食べます。
昔、地主が労働者を労って日曜日にご馳走を振舞っていたことで始まったと言われています。
今では日曜日の家庭料理やパブの特別メニューとして親しまれている、イギリス人に欠かせない食文化です。
グレイビーソースは、家庭やレストランによって作り方が違います。
グレイビーソース大好きな筆者は、味を比べるのが密かな楽しみでした。
まとめ:イギリス料理はまずいわけではない
イギリス料理がなぜまずいといわれるのか、美味しい料理はあるのかを解説しました。
紳士文化の影響によるイギリス人の食へのこだわりの少なさや歴史的風習、気候により食文化が発展していないイメージが根付いていることが大きいと分かります。
しかし、イギリスの食文化は発展し続けているため、美味しい料理は多く存在します!
イギリスの名物とされている料理の多くは、昔の労働者階級の人々が食べていたものです。
当時の人々が食べていたものに思いを馳せることができる、貴重な食文化とも言えるでしょう。
イギリス旅行や留学の際は、現地でしか味わえないイギリス料理を楽しんでみてください!